日本の銀行のキャッシュカードが海外のATMでも使えたら…
それを実現したのが国際キャッシュカードです。
クレジットカードとは違い、日本の銀行の口座残高から現地で現金を引き出せます。(もちろん現地通貨)
日本での日常と同じように現金が引き出しできる素晴らしいシステムです。
こんな便利なサービスが利用できるのは、国際キャッシュカードのネットワーク網が網羅してくれているおかげ。
2大ブランド PLUS(プラス)と Cirrus(シーラス)が有名です。
多くの国際キャッシュカードにはこの2つのどちらかのマークが表記してあります。
また、世界中のATMにもこれらのブランドのマークが表記されていると思います。
日本のATMでもいいので、今度利用する時よーく見てみてください。日本に住む外国人さんもきっと利用しているはずです。
なにが便利って、24時間、必要なときに引き出せるので、現金をたくさん持ち歩かなくていいという点もありますが、送金の手段としても使えるということです。
例えば、緊急時の家族からの送金も簡単。 口座自体は日本の口座なので、ご家族はそこに振り込むだけ。
わざわざ海外の銀行へ振り込む必要もありません。
また、「インターネットバンキング」などを使えば、海外にいながら、日本の口座管理もできちゃうわけです。
多くは銀行の普通預金口座や貯蓄預金口座を使用するため、帰国後に急いで清算する必要がないのも魅力です。
そんな海外生活の新定番「国際キャッシュカード」ですが、ラララロンドンがおすすめするのは、新生銀行。
新生銀行の普通口座(呼び名は何故かパワーフレックス口座らしいです・・)には、この国際キャッシュカード機能が標準付与されています。
新生銀行の国際キャッシュカードについてまとめた記事はこちら>